若手技術者支援のための講座を開講します。
社内の若手技術者・技能者の、教育・勉強会をお考えの経営者の方へ
令和6年度 若手技術者支援のための講座を開講します!
東京都立産業技術高等専門学校では、大田区、品川区との協力で中小企業で働く若手技術者を対象とした講座を開講します。(大田区及び品川区の区内にある企業が対象です。)
- 東京都立産業技術高等専門学校(産技高専)講師による大田区/品川区内若手技術者のための講座です。
- 基礎講座(共通)と出前講座(大田区)、出張技術指導(品川区)があります。
- 1)基礎講座(共通):
- 機械系、電気・電子系とICT系の科目があります。基礎的な知識と技術を講義と実習を通じて学ぶことができます。
- 2)出前講座(大田区):
- 講師が企業に出向きます。希望する内容の講義が受講できます。
- 3)出張技術指導(品川区):
- 講師が企業を訪問し、技術指導等を行います。
詳しくは下記の資料をご覧いただき、受講の申込みをしてください。
- 募集パンフレット
(580KB)
講座案内、講座の内容、申込み方法など詳細が分かります。 - 講座紹介リーフレット
(393KB)
講座の詳細な内容・目的・目標到達点などが分かります。受講科目選びの参考にご利用ください。 - 受講までの流れ
(459KB)
申込みから受講までの流れが分かります。申込み前にご確認ください。
申込みの状況と受付の締切りについて
- 基礎講座及び出前講座とも受付可能な定員があります。
申込みが定員を超えた場合はキャンセル待ちでの受付となります。
申込み状況(1月9日現在)
○:半数以上の空きあり △:空き少 ×:キャンセル待ち受付 ―:受付終了
科目名 | 定員 | 現状 | 申込みはこちら | |
---|---|---|---|---|
基礎講座 (共通) |
B-01 機械設計のための基礎 | 20名 | ー | 受付終了 |
B-02 工業材料の基礎 | 20名 | ー | 受付終了 | |
B-03 加工と測定の基礎 | 12名 | ー | 受付終了 | |
B-04 ICTの基礎 | 15名 | ー | 受付終了 | |
B-05 電気回路の基礎 | 12名 | ー | 受付終了 | |
B-06 シーケンス制御の基礎 | 10名 | ー | 受付終了 | |
出前講座 (大田区) |
原則制限はありません。 | ー | 受付終了 | |
出張技術指導 (品川区) |
※詳細は、品川区地域産業振興課に直接お問合せください。 | ○ | ― |
問合せ
- 講座申込み問合せ、基礎講座の内容や教室の確認、講座初日の欠席連絡など
東京都立産業技術高等専門学校「若手技術者支援講座」事務局
担当者 三重野 TEL:03-3471-6331
Eメール:soffice 〔at〕 metro-cit.ac.jp
(恐れ入りますが、メール送信の際には、上記アドレスの〔at〕を@に置き換えてくださいますようお願いいたします。) - 大田区:出前講座の内容・日程の調整など
(公財)大田区産業振興協会 産業者支援部 産業人財係
担当者 荒井・山崎 TEL:03-3733-6109 - 品川区:出張技術指導の問合せ・申込み
品川区 地域振興部 地域産業振興課 中小企業支援担当(経営支援担当)
担当者 澤田 TEL:03-5498-6340