スタートアップ教育支援プログラム「地動計画」スターティングコース第2回説明会と ワークショップのおしらせ

スタートアップ教育支援プログラム「地動計画」スターティングコースの第2回説明会を開催します。今回は学生だけではなく保護者の方にも参加いただけます。
また説明会に続いて「地動計画ワークショップ」を開催します。説明会の参加や「地動計画」への参加申込にかかわらず参加可能ですが、「地動計画」への参加を検討している学生は、プログラムを通じて開発していくアイデアづくりの後押しにもつながる時間となっているので、このイベントもぜひ役立ててみてください。
皆さんの参加をお待ちしています。
※「そもそも、地動計画って?」という学生は、こちらの動画やInstagramをご覧ください。
1.2024年度「地動計画」スターティングコース 第2回説明会
品川キャンパス 5月22日(水) 15:30~16:30 PBL-B教室(西棟5F)
荒川キャンパス 5月23日(木) 15:30~16:30 エンジニアリングデザイン講義室(5F)
学生及び保護者向け説明会です。内容は4月実施の説明会と同様です。
「地動計画」についてのQ&Aはこちらをご参照ください。
「地動計画」参加は、募集要項、参加申込書等を確認の上、メールで応募してください。
2.地動計画ワークショップの開催について(本科1~5年生対象)
品川キャンパス 5月22日(水) 16:30~18:00 PBL-B教室(西棟5F)
荒川キャンパス 5月23日(木) 16:30~18:00 エンジニアリングデザイン講義室(5F)
- 参加申込は不要。開始時間までに会場に来てください。
説明会に参加しない学生ももちろん大歓迎です! - PC、スマートフォン、タブレットのいずれかを持参してください(PC推奨)。
●ワークショップ内容
このワークショップでは、他人のものさしではなく自分のものさしで人生をつくり、「創造」や「探究」を最大限に楽しみながら生きるための知恵やスキルを体得していきます。今回は「AIとの対話で創造性を高める」をテーマに開催です。
●ワークショップのゴール
・アイデアを発想、創造していく際の 「AIとの対話力」を体得する (AIをより面白く使いこなす)。
・AI含め、自分以外の他者とのコミュニケーションを通じて創造性を高めるスキルを身に着ける。
・自分ならではのアイデアづくりや創造・探究がはじまり、加速していくきっかけを得る。