令和6年度学生インタビュー 平良さん
本科1年
品川キャンパス
学生会
平良さん
入学前に産技高専を知ったきっかけは何でしたか
父親の勧めで知りました。初めはあまり興味がなかったのですが、テレビで高専のことが取り上げられたのを見て、もう一度産技高専について調べて興味を持ちました。産技高専に入学することを決めた理由は何ですか
コースの名前に惹かれて決めました。調べているとAIスマート工学コースがあることが分かり、プログラミング教室に通っていてAIやプログラミングに興味があったので惹かれました。大学から本格的に始めてもいいかなと思っていましたが、やりたいことは早くからやったほうがいいだろうと思ったので、入学することに決めました。入学したら何をしたいと思っていましたか
入学する前からIEPに興味があって、絶対に行きたいと思っていました。また、部活をやってみようかなと思っていましたが、入りたい部活が特になかったので、学生会をやってみたいなと考えていました。でも学校と勉強に慣れることが先だなとも考えていました。入学して90分授業に衝撃を受けましたが、1週間くらいで慣れることができました。入学して、入学前に描いていた産技高専像とギャップはありましたか
大変そうだとは思っていましたが、1年生の間はそれほど大変ではないことが分かって、意外と大丈夫でした。今は韓国語と中国語の勉強だったり、学生会執行部に行って先輩たちと話したり、好きなことを楽しんでいます。勉強もそれなりに頑張っています(笑)。女性で高専に入学することに不安はありませんでしたか
不安はありました。絶対に女子が少ないことはわかっていて、体育の時とかどうするのだろうと思っていました。また、遠方からの進学で少しは不安でしたが、なんとかなるかと思っていました。
実際に入ってみて、不安は解消されましたか
やっぱり少ないなという印象でした。でも少ないからこそ仲良くなれたし、男子も話しかけてくれました。中学生の頃は、どんな中学生でしたか
普通の中学生でした。プログラミングと合気道をやっていて、勉強より遊ぶことが好きでした。授業についていけなくなるとか、勉強で困ったことはありませんでした。将来の目標がずっとなくてどうすればいいのかと思っていましたが、高専に入って目標ができました。
在学中に何かやりたいことはありますか
GCPに行きたいなと思っています。IEPに行って楽しかったし、ずっと忘れられないような経験になったので、GCPにも行きたいと思っています。英語をもっとできるようになりたいです。校風はどんな感じか教えてください
自由・みんな自由です。でもちゃんとモラルを守ったうえで成り立つ自由があると思います。人として当たり前のことは守っています。好きなこともやれていて楽しいです。授業や部活動など、学生生活で印象に残っているエピソードはありますか
ものづくり実験実習が一番高専ぽいなと思ってドキドキしました。機械の実習でしたが、絶対に普通高校でやらないような機械を使って実習をしたのが面白かったです。工場に行こうとして迷ってしまった思い出があります(笑)。2年次のコース選択ではどのコースに進もうと思っていますか?また、そのコースにしようと思った理由は何ですか
まだ決まっていないです。最初はAIスマート工学コースに行きたいと考えていましたが、情報システム工学コースもいいなと思っています。まだ漠然としています。面白い授業やおすすめの授業などを教えてください
高専の魅力があると思うのは実験実習や専門科目の授業だと思います。基礎電気など電気の内容が科目になるのは、はじめはびっくりでした。また、一般科目も面白くて、化学や地歴の授業も先生の小話が面白かったりして楽しいです。
先生の指導は丁寧だと思いますか?何か具体的にあれば教えてください
丁寧だと思います。みんな優しくていい先生ばかりです。私立中学校だったので高校の数学の内容を先取り学習していましたが、その時は全然わからなくて… でも高専に入って同じ内容を授業でやったら、教え方がまったく違い、めちゃくちゃわかりやすかったです。導入からわかりやすかったです。「こんな考え方があるのか!」と感動しました(笑)。
研究内容はどういったものにしようと思っていますか
まだわからないです。コースすら決まっていないので、学年が上がってから考えようかなと思います。自分がやりたいと思えることを研究したいです。卒業後は就職と進学のどちらに進みたいと思っていますか
進学を希望しています。大学に行った後、もっと研究したいと思ったら大学院に行きたいです。IEPに行ってみて、海外の大学もいいなと思ったりしています。将来やりたいことはどういったことでしょうか
まだ決まっていないです。コースが決まったら将来のことまで見据えて目標を設定したいです。直近だとGCPに参加したいと思っています。後輩や高専を志望する生徒へのメッセージをお願いします
中学生のうちにやりたいことをいっぱいやって、勉強も高専での基礎になるからちょっとくらいは頑張ってやっておいた方がいいかなと思います。やれることをやったら十分で、気楽にあまり深く考えすぎずに頑張ってね。女子だからと言って心配する必要はなかったと思っています。女子は少ないけど、それ以上に楽しいことはあるから、重く考えずに頑張ってください!

あなたにとって産技高専とは
『未来が広がる場所』ずっと将来の夢がなくて、夢を探すのが大変でした。いろいろ探していたけど長続きをするものがなかったなと思います。でも産技高専に入ってから中学校のときになかった目標を立てることができました。自分の可能性ややりたいことを見つけられる場所だなと思います。